呼吸する羊毛断熱材 ウールブレスについて③

アイティエヌジャパンさんの『ウールブレス辞典』より

お家の中が結露でお悩みの方は多いと思います。冬場、窓の周りに水滴がついていることがよくありませんか?内外の気温差によって起きるこの結露は、実は目に見えない壁の中や床下でも発生しています。そのまま気付かずに放っておくと、家の躯体を腐らせ深刻なダメージを与えることになります。

結露には目に見える「表面結露」と、目に見えない「内部結露」の2種類があります。
表面結露は、冬の朝ガラスの表面に水滴がついている目に見える結露です。
内部結露は、壁の中や床下・屋根の内部といった、通常は目に見えない箇所で起きる結露です。内部結露は、それが起こっても分からないことがほとんどだと思います。
壁の中に湿気が残ると、柱を腐らせ家の寿命を短くし、カビやダニ・白アリを発生させる原因になります。知らないうちに家を構成する木材が腐り、強度が一気に低下します。
ウールブレスの最大の特徴は、この内部結露を発生させないことです。

吸湿率の高さと調湿性能を兼ね備えたウールブレスは、年間を通して湿度の高い日本の気候に適した「湿気に強い断熱材」です。

以前主流だった土壁の家で使える調湿効果のとれる断熱材にたどり着いたのが、ウールブレスです。リフォームでも入れることができますので、土壁の家に住まわれていて寒さ対策を考えられている方がいらっしゃいましたら、ご相談ください。